てぃーだブログ › 沖縄家庭料理の宿なかはら › よつばのクローバー

2014年06月03日

よつばのクローバー

よつばのクローバー

沖縄が大好きで毎年沖縄を訪れてくださり私のことを沖縄のおかあさんと呼んで下さる方が多くなった最近ですが母の日に送られてきた珍しいよつばのクローバーが咲きました。球根2箇を植えました、毎日芽が出るのを楽しみにしていました 最初は花が咲きました、可憐なピンク色の小さな花で風邪にふかれてゆらゆら揺れながら咲いてくれました。 ほんとに葉っぱは四枚ですね~、

梅雨の季節なので雨に打たれないように半日陰に鉢を移動し太陽がでると急いで鉢を移動し、、土が乾いたら水をたっぷり、、、水をかけすぎないようにと気をつかったせいか見事にさいてくれました。

よつ葉のクローバーの名前はよく聞くのですが育てたのは初めてでした。芽がでたときほんとに葉が四枚になっているのかしらと気になって何度も眺めていたのですがほんとに葉が四枚に分かれています、

あまり見たことがない方もいらっしゃると思いましてブログに掲載してみました、

花言葉を調べてみました。

一枚、(名声) 2枚芽、(富) 3枚芽は(満ち足りた愛) 4枚芽(素晴らしい健康)
それぞれの芽に願いが架けられ四枚そろって(真実の愛)を表しているそうです。

大事に育てます。







Posted by 沖縄家庭料理の宿なかはら at 21:38│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。