ふちゃぎ
今日は沖縄の旧暦の8月15日 十五夜です、沖縄はすべて行事は旧暦で行われます。
この日はふちゃぎという菓子を作り、豊作を祈願して仏壇や火の神さまに御供えします。
写真がふちゃぎです。甘くておいしいです。餅粉を練って蒸し、柔らかく甘く煮た小豆をまぶします、
私はいつもなかはらを守ってくださる火の神さまにお供えし,線香をたて豊作をお願いします。
線香が消えるとと手を合わせ(うさんでーさびーん) 沖縄の方言でふちゃぎを下げますという意味です。うさんでーしたふちゃぎを家族でいただきます。お供えするふちゃぎは必ず奇数です。
この日を境に沖縄も涼しくなるといいんですけど、、まだまだ沖縄の夏はしばらく続くようです。